• ネットショップを開設するならBASE
  • shopping cart

金継

2019/07/25 09:43



《募集は締め切らせて頂きました。沢山のお問い合わせを戴き有り難う御座います》

2018年9月よりスタートした小樽市銭函にあるZenibako style shop&gallery
での金継ぎワークショップは今年の5月より2期目に入りました。
中途では御座いますがお席に空きが出ましたので、ご受講頂く方の募集を致します。


|金継ぎWS@Zenibako style shop&gallery

昔々、縄文時代の頃から私たちは木の樹液である漆で土器を装飾、接着していました。

室町時代、茶の湯文化の中で大切な陶磁器が壊れてしまったとき、
修繕箇所に金粉や色漆で化粧を施し、傷痕さえも新しい景色として
愛でる文化が広がりました。

これが現在も伝わる金継ぎです。

偶然壊れてしまった器は、ひとつひとつが違う表情を持っています。
それを手に取りよく見る。其々の特徴を活かし修繕を施す。

そこに現代の息吹をも込めれたなら、と思います。

大切な器や思い出の器、一緒に丁寧に直してみませんか?

===============================================
【会場】
Zenibakostyle shop&gallery
小樽市銭函2丁目2-8 JR銭函駅下車徒歩1分
.
【日時】
毎月第2木曜10時30分から2時間
.
【講座料】3ヶ月分12000円×3 
3ヶ月毎の更新前納制 ※6回〜9回程の受講で器のカケと割れの
修繕方法をマスターして頂きます。
.
【材料費】
5500円※初回のみ。(別途仕上げで使う金粉等は各自でご購入頂きます。)
.
【持ち物】
カケや割れのある器/器の数の箱/細い筆/エプロン
とアームホルダー/10cm角に切った綿生地7〜8枚
.
【お申し込み】
メッセージまたはfrom.cimcan@gmail.comタイトルに「金継ぎ銭函ワークショップ」
本文にはお名前とメールアドレスをご記入下さい。
.
.
※漆は個人差も御座いますが稀に強い痒みや発疹を伴うかぶれが
発生することが御座います。体調や気候にも左右されます。
かぶれが発生した際は速やかに医療機関の受診をお願い致します。
かぶれが発生した際の医療保障等は負いかねます事をご了承下さい。
.
※講座は1月までのカリキュラムとなっております。やむなくお休みの場合は
別会場にて行なう予備講座にご参加戴く事も可能です。